デザインと性能・機能を両立させた家づくり
道路に2m以上接しておらず、再建築できないことから始まったスケルトンリノベです。...
スケルトンリノベはやることがいっぱいです。 既存は外壁が木の羽目板であり断熱材無...
今回の耐震改修で一番気にかけていたのは、通し柱の根継ぎです。土台と梁の間に入る菅...
前回の続きで、基礎補強のお話です。 無筋の基礎に抱き合わせる鉄筋コンクリート(以...
職人さんの手配も目途が立ったそうで基礎補強工事が始まりました。繊維による補強も考...
今回は、腐朽してしまった柱を取り替える根継ぎの話をします。一般住宅で柱の根元が腐...
前回に続き、耐震補強の話をします。♯1では、梁下に入れる補強梁のサイズ算出の仕方...
古い建物をどのようにリノベするか、コストによって決まる部分は多くありますが、構造...
設計相談・作品集請求・見学会の予約はこちらから